でも、給料は少ないし、借金返済はなかなか進まない…
こんな苦しいライフスタイルを改善できる何かいい方法はないかなぁ~
ちなみに何を隠そう記事執筆者自身もリアルタイムで借金返済中ですが、ある方法で徹底することで支出を減らせるようになり生活が少なからず楽になりましたよ。
もちろん、減った支出分は借金返済に充てているので、正の循環を実現をしています。
そんな借金返済で生活が苦しい状態のあなたを救う救世主が、クレジットカードです!!
はい、これは普通の反応ですし、数年前の僕自身も上記のような反応していたでしょう。
自業自得とはいえ7社のカード会社に毎月リボ払い返済で完全に自転車操業。
常に来月はどうやって返済したらいいんやろうと頭を悩ませていましたよ。
これは冗談抜きでほんまに苦しんでいましたね。あの頃には本当に戻りたくない…
でもクレジットカードを使いこなす側の人間に頼もしい味方になるんですよね。
クレジットカードを味方にするための条件としては…
- キャッシング枠はゼロですよ!
- リボ払い返済は絶対にダメ!
この2点を堅守すれば、クレカはあなたの大きな味方になること間違いなしなんですよ!
では、クレカを持つことのメリットって何?
この答えは、日常生活で使いまくれるポイントを大量にゲットでき、そのポイントをうまく活用することで、支出額を抑えること!
現金決済を根絶し、クレカ決済(スマホ決済も含む)を徹底すれば、同じ買い物をしているのにポイントが貯まり(それもかなり貯まる)、ポイントを有効活用できるから本当にお得ですよ。
そんなわけで、僕と同じく借金に苦しむけど海外旅行で羽を伸ばしたいあなたと情報共有したいって思いで記事を書きました。
Contents
貧乏人こそ、クレジットカードを持ってポイ活を徹底し貧乏生活から脱出しよう
日常生活で買い物をするとポイントをもらえる購入方法があります。
大きく2つの方法でポイントをゲットできます。
お店(またはそのグループ会社)が発行しているポイントカードを利用すること。
例:ポンタカード、Tポイントカード、dポイントカード、楽天ポイントカード、近所のスーパーのポイントカードなど
クレジットカード(もしくはスマホアプリ決済)を利用すること。
例:楽天カード、楽天カペイ、LINEペイ、PayPayなど
上記のとおり2通りの方法でポイントをゲットできますが、大事なことはポイントを二重取りすることです。
ここまでは、呼吸をするのと同じくらい無意識に行うようにすべきですね。
クレカ決済(スマホ決済)の徹底で、ポイントが貯まりまくりで人生得する
現金をいかに使わないか!!
これがポイントなんですよね。
僕自身、現金主義からクレカ主義にシフトしたことでほんまに支出が減りましたね。
まぁ、ここまでは凡人でもできます。
ここからが、僕が推奨したいキャッシュレスライフの神髄です。
結論から言うと楽天経済圏にどっぷり浸かることですね。
はい、1年前の僕もきっと同じ反応したでしょう。
では、僕自身が利用する楽天関連のサービスを利用するようになり、マジで日常生活をお得に過ごせるようになりまして、毎月の収支バランスが改善されましたね。
もちろん劇的に変わるわけないけど、ポイントを味方につけるためにポイ活を意識しまくることは大事だと痛感しましたよ!
おすすめは楽天経済圏を利用しポイントを荒稼ぎすること!その具体的な方法とは?
何か買い物をしたり、外食をしたりとお金を払うときは高い確率で何かしらのポイントをゲットできます。
コンビニで買い物をするなら、ポイント二重取りは当たり前!!
コンビニで利用できるポイントカードをスキャンしてもらい、クレカ決済かスマホ決済(QRコード決済)する。
例:ローソン
【Pontaカード or dカード】+【クレカ決済 or スマホ決済】
近所のスーパーでも買い物をするときも同様です。
スーパーで使えるポイントカードは基本あるはずですので、それをスキャンしてもらいいクレカ決済です。
貧乏人の味方、牛丼チェーンで外食する場合も、ポイントゲットだ!!
松屋で奮発して800円ぐらいする定食を食べるなら、必ずスマホをかざしてQRコード(スマホ決済)する。
念のため、松屋のアプリをインストールしクーポンをチェックすることも癖付けよう。(僕自身、松屋ヘビーユーザーのためクーポンを利用し値引き後のスマホ決済でポイントをゲットするという手続きを必ず取っています)
すき屋もクレカ利用できるので、松屋に飽きた時はたまにすき屋に行きますが、現金支払いなんていう愚行は一切しません。
1%でもポイント還元という実質の割引を貪欲に求めますね。
こういった毎日のちょっとした買い物は、チビチビとポイント還元をもらっているわけですが…
- 数千円から数万円のデカい買い物をするとき
- コンビニ買い物でポイント4重取りの秘策
この2点について、ポイ活師としてポイントを荒稼ぎする方法を書きます。
貧乏人にとっての高額な買い物をするときのポイ活
貧乏人といえど、それなりに高額な出費を強いられるときってありますよね。
僕の場合、お米と1dayコンタクトレンズが定期的に発生しますね。
なぜ楽天市場がいいかというと僕が楽天プレミアムカード(ゴールドクレカみたなもんとです)を持っているからです。
元、多重債務者の僕にとって大量のクレカを持つことは心情として避けたいって思いがありましたが、現代社会でクレカを1枚も持たないというのはめちゃくちゃ不便なんです。
そして、クレカ決済のポイ活のことを調べれば調べるほどお得感を痛感したので、年会費1万円の楽天プレミアムカードを取得したわけです。
楽天市場でポイ活し得するライフを送ることもさることながら、海外一人旅に行くなら絶対に楽天プレミアムカードをもつべきですよ!
このカードを持つだけでとんでもない付加価値をゲットできるからです。
その辺りを解説している下の記事をよかったらどうぞ。
楽天市場で高額な商品をクレカ支払いで購入すればポイントが上乗せされるんですよね。
それも+2倍です!!
僕が10,000円(税込み10,800円)の商品を楽天市場で買うときの方法を紹介します。
※楽天ポイントは正式には【楽天スーパーポイント】という名称。
楽天市場で買い物をする際、それぞれ条件を満たせばポイント加算されることを【SPU(スーパーポイントアッププログラム)】と言います。
サービス名 | ポイント加算の条件 | ポイント加算 | 獲得ポイントの種類 |
楽天市場![]() |
100円(税込み)につき1倍のポイントゲット | 1倍
100円(税込み)につき1倍のポイントゲット |
通常ポイント |
楽天カード![]() ※年会費無料 |
楽天市場での支払いを楽天クレカにする | +2倍 | 通常ポイント+1倍 期間限定ポイント+1倍 |
楽天プレミアムカード![]() ※年会費1万円 楽天ゴールドカード |
左記のクレカで楽天市場で支払えば、楽天クレカにさらに加算されてポイントゲット | +2倍 | 期間限定ポイント |
楽天市場アプリ | 左記アプリを使って買い物をする | +1倍 | 期間限定ポイント |
楽天銀行 | 楽天クレカ利用分の引き落とし口座を左記銀行口座に設定 | +1倍 | 期間限定ポイント |
5と0のつく日 | 5の倍数日付に買い物をすると加算ポイントゲット
※事前エントリー必須(表下の画像参照) |
+2倍 | 期間限定ポイント |
楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、バルセロナが勝利した翌日 | 左記のチームが勝利すれば加算ポイントゲット
※事前エントリー必須
|
いずれか1チームのみ勝利➤+1倍
いずれか2チームが勝利➤+2倍 全チーム勝利➤+3倍 |
期間限定ポイント |
※ポイントサイト経由(表下で解説) | ポイントサイト経由すれば追加ポイントゲット | ― | 各ポイントサイト発行のポイント |
※事前エントリーとは、楽天市場アプリを起動するとエントリー用のバナーがあるので、そこをタップすればオーケーです。


楽天イーグルスとヴィッセル神戸が勝利した翌日である○月10日に楽天市場で税込み10,800円の買い物をすれば…
僕のゲットしたポイントは、+11倍(12倍と同じ意味)なので…
1,296ポイントゲットできるんです!※消費税も計算に含みます。
当たり前ですけど、12%オフは破格ですよね~
そんな感じで、僕は1dayコンタクトレンズのまとめ買いやお米5キロ購入しています。
たまに寝具を買ったり、家電を買えば、でかいポイントをゲットできます。
ポイ活をバカにできないんですよ!
※ポイントサイトについては、ウィキペディアの情報を引用します。
サイト運営者は広告を掲載することにより広告掲載依頼者より報酬を受け取り、サイト利用者は掲載されている広告を利用することでサイト運営者から成功報酬を得られるシステム。ポイントサイト運営者はアフィリエイト広告を掲載している場合が多い。ポイントサイト利用者は掲載されているアフィリエイト広告から申し込みを行い、ポイントサイト運営側に金銭が払われる。広告を利用するとサイト(アプリ)内での専用ポイントが加算され、一定額に達すると現金やそれに該当する金券、ギフトコード等に交換した形で報酬が支払われる。利用頻度にもよるが副収入として需要があり、ポイントサイト専用の比較サイトも多く見られる。これはポイントサイトが提供する友達紹介制度を利用しており、比較サイトからポイントサイトの登録申し込みが入るとポイントサイト側から紹介者に報酬が支払われる仕組みになっている。ポイントサイト側も集客の一環として行っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ポイントサイト
まぁ、簡単に言うと楽天市場(広告掲載依頼者)が、ポイントサイト(サイト運営者)に楽天市場の商品を広告掲載してもらい、あなた(サイト利用者)が当広告をタップし楽天市場に移動して商品を購入すると、楽天から報酬の一部を得られるということです。
要は、欲しい商品やサービスがポイントサイトにあるか確認したらいいということ!
無ければ直接楽天市場アプリで買えばいいだけです。
しかし、世の中には無数のポイントサイトがあるので、それぞれ各サイトで検索するなんてアホなことをすれば買い物なんてできません!
そこで、ポイント比較サイトである…
を利用して欲しい商品があるか検索すればオーケーです。
ポイ活は本当にバカできないです。
僕が実際にポイ活に対して本気で取り組むようになって痛感しましたね。
貧乏人こそ、現金主義ではなくクレカをうまく使ってポイントを荒稼ぎしよう!
上の表を見てわかると思いますが、楽天市場を利用するなら絶対に楽天クレジットカードが必要です。
じゃないと楽天スーパーポイントの恩恵を受けられません。
そして、ポイ活によってよりお得な買い物をするなら、ゴールドカードを持つべきですよ。
どうなの~?
それについては…
- 楽天カード決済より楽天ゴールドカードの方が+2倍ポイントが貯まる
- 年に1度は飛行機を利用するなら国内空港をラウンジを2回まで無料で使える!
上記2点が主なメリットです。
ポイントについては言わずもがなですが、ゴールドカードというステータスのあるクレカ保持している特典として、国内空港のラウンジを年2回まで無料で利用できます。
LCCで沖縄や札幌に旅行したり、東京に遊びに行くなど1年に1度は飛行機を利用するでしょう?
機内では飲み物の提供なんてありません。
そして、空港でちょっと喉が渇いたなぁ~とカフェに行けばすぐに500円近く支出します。
そんな時、救世主となるのがゴールドクラスのクレカです。
これさえあれば、ラウンジを使えますのでラウンジ内の無料ソフトドリンクを飲みまくって喉を潤したらいいんですね。
それだけでも、ゴールドカードを持つ意味があります。
楽天ゴールドカードについては、こちらからどうぞ!
せっかく楽天市場をメインに楽天経済圏で得するライフなら、ゴールドカードがいいですよ!
年会費10,000円ですが、それ以上にプライオリティ・パスによる恩恵を思いっきり受けています。
初期費用をケチって最終的に損するようなカラクリは本当に溢れているなぁ~としみじみ感じましたよ。
海外空港での待ち時間が無料にも関わらず快適すぎなんです。
その辺については、こちらの記事に詳しく書いています。
貧乏生活とかけ離れた優雅で贅沢なひと時を送れますよ。
さいごに
貧乏人こそ、クレジットカードをうまく利用してポイントを上手に稼ぐポイ活に励まないといけません。
現金で買い物をしても1円も得しないので、ほんまにクレジットカードを使いこなしましょう。
そうすることで、毎日の買い物からポイントという褒美をもらいお得に生活できるようになりました。
借金に苦しむあなたもクレカをうまく利用して得するライフを送りましょう。
もちろん!!
無駄な買い物は厳禁ということは大前提ですよ!!
くれぐれもポイント欲しさに要らん買い物をしないように!!
楽天関係のサイトを開けばポイントキャンペーンがてんこ盛りあるけど、自分にとって必要不可欠な買い物以外はゴミですからね。
一番お得なことは何も買わないことなんですよ!!