本記事は、関西空港を利用する方、限定の記事です!
海外旅行に行く時って、必要以上に早く空港に着いてしまうことってないですか?
僕もたまにそんな時がありましてね…
なんか、いい暇つぶしはないかな〜って考えたわけですよ。
もちろん、金に余裕はないので、金のかからない暇つぶし方法です。
そんなわがままなことが実現するんです。
ただし!!
それには必要なカードが2枚あります。
- 楽天プレミアムカード
- プライオリティパス
こいつら2枚さえあれば、あとは当日の搭乗券があればオーケーです。
では、具体的にどんなメリットがあるか書いていきます。
関西空港での暇な待ち時間が、めっちゃ楽しくなりますよ!
Contents
楽天プレミアムカードの無料サービス

関西空港での無料サービスは、かなり充実してますね。
もちろん、無条件で無料サービスを受けられるなんて甘い話はありません。
というわけで、他の記事でも書いてますが…
楽天プレミアムカードが、力を発揮するんです!
そんな楽天プレミアムカードを保有することでのメリットをまずは解説しますね。
関西空港内のインターネットカフェを無料で利用できる
インターネットカフェが関西空港内に存在するって知ってました?
これ、案外知らない人が多いんちゃうかな?
場所は、関西空港第1ターミナル2階のマクドナルド横なんですよ。
入り口はこんな感じです!

ここは、ネットカフェって言うぐらいだから、インターネットはもちろんのことドリンクバーも設置されているんです。
ファミレスにあるような奴ですね。
さらに、漫画本もかなりの冊数があるんです!
有名どころのコミックスは基本そろってますよ。
リクライニングシートに座って、ソフトドリンクやコーヒーを飲みながら…
- 人気どころのマンガ本(けっこう、種類豊富です)
- 少年ジャンプ、ヤングジャンプなどの週刊マンガ
- その他雑誌や新聞など
これらを読みながら、ゆっくりくつろげるんですね〜
インターネットカフェ利用時の注意
施設利用の際は、下記2点を用意しましょう。
- 楽天プレミアムカード(他にも一部のゴールドカードで利用可能)
- 搭乗券(到着後の搭乗券でもオーケー)
営業時間は、なんと…
24時間利用可能!
ステキですね。
マジで、いい暇つぶしになりますよ!
ラウンジを無料で利用できる
というのも、後述するプライオリティパス保有者が無料で飲み食いできる、【ぼてぢゅう】と【大韓航空のビジネスクラスラウンジ】を利用するからです。
とはいえ、関西空港を利用するのに、楽天プレミアムカードを保有することでのメリットの1つであることは疑いの余地がないので、紹介します。
関西空港のラウンジ一覧
制限エリア外(出国審査前)
- 比叡
第1ターミナル 3階(大韓航空ラウンジのビジネスモデルクラスラウンジ(KAL Business Class Lounge)の隣)
営業時間:AM7:30~PM10:00
制限エリア内(出国審査後)
- 六甲
北ウイング12番ゲート前
営業時間:AM7:30~PM10:30
- 金剛
南ウイング29番ゲート前
営業時間:AM7:30~PM10:30
- アネックス六甲
中間駅(モノレール)降りてすぐ
営業時間:AM8:00~PM9:00
こんな感じですね。
何度も言うように、楽天プレミアムカードを保有していれば無料で利用可能なんですが…
ただね…
まぁ、利用することがあるとすれば、誤って早々に出国審査手続きを終えてしまい、搭乗まで時間を持て余すなら、利用する価値はあります。
デメリットは年会費1万円だが…
上記のようにネットカフェ、ラウンジを無料で利用できるなら、関西空港を利用者全員が楽天プレミアムカードを保有すればいいけど、ほとんどの人は持っていません。
なぜ?
その理由は、年会費が1万円だからです!
というのもね…
年間2回以上、関西空港を利用するなら、楽天プレミアムカードを保有することをオススメしますね。
関西空港をブラブラしてると、意外に小腹が空いたり、喉が渇いたりします。
そんな時、お金を払って、ごはんを食べたり、ドリンクを飲むのはもったいないよ!
こんなちょっとした支出が案外、大きな金額になるんですよね。
あと、関西空港の暇つぶしとは関係ないけど、楽天市場での買い物を楽天プレミアムカードで決済すれば、楽天ポイントがけっこう貯まりますよ!
というわけで、僕は貯まった楽天ポイント支払いで基本夜ごはんを食べてますね。
つまり、夜ごはんにほとんどお金を払ってないんです。
最近は、1日1食(プラスちょっとの間食)って感じの食生活です
まぁ〜食費がかからん!
お米のみ炊いて、おかずは近所の【まいどおおきに食堂】でバランス良くガッツリ食べてますしかも、楽天ポイントで実質タダみたいなもんですよ
楽天ポイントで、色々と得してますな
クレカをうまく利用しないとね pic.twitter.com/10rTY78u6l— tad@借金1300万・タイ人女性と結婚・タイ移住願望 (@tad20160724) October 16, 2019
年会費1万円を先行投資として、楽天プレミアムカードをゲットすれば、年会費以上のメリットを享受できるんです。
そして、楽天プレミアムカードを保有すれば…
下で解説する【プレステージ(最高)クラスのプライオリティパス】を無料でゲットできる!
プライオリティパスの無料サービスは貧乏人の味方

さっきから何度か書いてる【ぼてぢゅう】と【大韓航空のビジネスクラスラウンジ】を無料で利用できるのは、めっちゃいいですよ。
ほんまに贅沢な時間を得られますね。
そのためにもプライオリティパスが必要なんです。
ぼてぢゅうで、3,400円上限に無料で食べ飲みできる
これ!
これが超イチ押しです。
ぼてぢゅう知ってますか?
僕はプライオリティパスを保有するまで知りませんでした。
ぼてぢゅうとは、鉄板焼きのお店で…
ジューシーな肉料理を提供してくれるんですね。
これをフライト前にガッツリ食べれば、クソ暇なフライト時間を満腹感で爆睡できます。
ちなみに僕はプライオリティパスをゲットしてからは、必ずぼてぢゅうでタダ飯をいただいてから、飛行機に搭乗していますね。
下の写真、1,000円程度だったので、無料です!

ぼてぢゅう利用時の注意点
3,400円までを無料で飲み食いするための必要不可欠なものは下記2点です。
- プライオリティパス
- 搭乗券(出発前のみ)
✅営業時間
AM7:00〜PM10:00
AM10:00まではモーニングメニュー
✅場所
関西空港第1ターミナル3階(制限エリア外(出国審査前))
大韓航空ビジネスクラスラウンジを無料で利用できる
大韓航空のビジネスクラスラウンジの正式なラウンジ名は「KAL Business Class Lounge」です。
このラウンジ名…
なかなか覚えられないので…
大韓航空のビジネスクラスラウンジって呼びますね。
このラウンジは、基本的には大韓航空ビジネスクラス以上の搭乗券を持ってる人用のラウンジですが、プライオリティパス保有者も利用できるんです。
それも無料で!
つまり、プライオリティパスってそれぐらい価値あるカードなんですよ。
でね!
いったいどんなラウンジやねん?
ってことですが…

上の写真は、すべて無料です!
ポイントは…
- アルコールやソフトドリンクを無料で飲み放題
- カップ麺、おにぎり、パンなどの軽食を無料で食べ放題
ってことです。
そして、退出間際に、おにぎりとパンを機内持ち込み用のカバンに入れることです。
これで機内で小腹が空いたときにお腹を満たせますよ。
周りが機内食を有料で食べるなか、あなたは無料でゲットしたおにぎりやパンを食べよう!
大韓航空ビジネスクラスラウンジ利用時の注意点
当ラウンジを無料で飲み食いするための必要不可欠なものは下記2点です。
- プライオリティパス
- 搭乗券(出発前のみ)
✅営業時間
AM7:00〜PM10:00
※休憩時間
✅場所
関西空港第1ターミナル3階(制限エリア外(出国審査前)

そもそもプライオリティパスって何?
プライオリティパスを持っていたら得するよ!
って連呼してますが…
そもそも、どうやって手に入れるのか?
というか、プライオリティパスって何なの?
その辺りを解説していきますね。
プライオリティパスを無料で手に入れる方法
最高ランクのプライオリティパスを無料で手に入れる方法は、楽天プレミアムカードを保有することです。
そしたら、楽天プレミアムカードのサイトよりプライオリティパスを年会費無料で申し込めますよ。
プライオリティパスを直接申し込むと、ランクに応じて下記の費用がかかるんです。
プライオリティパスのランク | 年 会 費 | 年会費(日本円に換算) |
スタンダード | 99ドル | 約10,000円 |
スタンダード・プラス | 299ドル | 約30,000円 |
プレステージ | 429ドル | 約43,000円 |
各ランクの特徴はこんな感じです。
※「会員」とは、プライオリティパス保有者のみを指します。同伴者は毎回32ドルの利用料金を払う必要あり。
プライオリティパスのランク | 特 徴 |
スタンダード | 会員が、利用可能なラウンジを毎回32ドル払い利用できる |
スタンダード・プラス | 会員が、利用可能なラウンジを年間10回まで無料利用でき、 11回目以降は32ドル払い利用できる |
プレステージ | 会員が、利用可能なラウンジを全て無料で利用できる |
正直、空港ラウンジを使う権利のために高い年会費を払うメリットって全く感じられなくないですか?
しかし!!
楽天プレミアムカードを保有すれば、最高ランクである【プレステージ】ランクのプライオリティパスを年会費無料で申し込めるんです。
年会費約43,000円が無料ですよ!
海外一人旅好きなら、絶対に保有しておこう
プライオリティパスを一言で言えば…
海外一人旅好きの味方!
です。
要はね、世界の主要な空港のラウンジやレストランなどを無料(または一定額まで無料)で利用できるんですよ。
僕は年間5回ぐらいはタイに行きますが、その際…
行きは関西空港
帰りはドンムアン空港
それぞれのプライオリティパスを利用できるラウンジやレストランで、タダ飯、タダ酒にありつくわけです。
そんなわけで、年間に数万円は得してるわけですね。
そんなプライオリティパスを海外一人旅好きなら必ず保有してくれ!
と、経験者よりお伝えします。
プライオリティパスって、改めて海外一人旅するなら必須ですな
年間に5回程度タイに行きますが…行きの関西空港
帰りのドンムアン空港これらの空港で毎回、無料で食べ飲みさせてもらってるわけで、1年間に間違いなく数万円は得してるよ
楽天プレミアムカードの年会費1万円の元は余裕で取れてるね pic.twitter.com/zk5kOjFIXm
— tad@借金1300万・タイ人女性と結婚・タイ移住願望 (@tad20160724) October 17, 2019
参考にプライオリティパスのサイトの引用文なす。
ビジネスやレジャー問わずご旅行はスマートに
ビジネスやレジャーなど旅の目的は違っても搭乗までの待ち時間は皆同じです。搭乗までの時間を落ち着いたラウンジにて軽食やお飲み物を楽しんだり、オフィス設備でお仕事をするなど有意義にお過ごしください。
世界1300か所以上の空港ラウンジをご利用できるプライオリティ・パスは、3種類のプランからお客様のニーズに合わせてお選びいただけます。
引用元:https://www.prioritypass.com/ja/members-benefits
カードをうまく使いこなせば、世の中、得することだらけ
最後になりますが、日本って、まだまだ現金主義な感じが一般的ですけど…
クレカやQRコードなど現金を利用しない決済の方が得します!
大半の人は、年会費1万円!?
ということで…
そんな判断をするけど、そんな人でも年に2回以上の海外旅行するなら…
年会費1万円を払って楽天プレミアムカードを保有し、プライオリティパスを無料でゲットすべきですね。
その方が得するんです!
僕は金銭面で明らかに得していますし、空港で充実した時間を過ごせます。
もうね、お腹いっぱい、ほろ酔いなのでフライト中は爆睡。
こんな感じですよ。
特に、最近はタイばかり行くため、エアアジアなどのLCCを利用してますが、モニターが席にありません!
そんな中、寝られなかったら悲惨ですからね。
とまぁ、普段の生活でも楽天市場をうまく利用して楽天ポイントを効率よく稼げる楽天プレミアムカードですが…
海外旅行に行くあなたは、絶対に楽天プレミアムカードとプライオリティパスを保有すべきですね。
僕みたいに得しましょう!
作者はタイ人女性と国際結婚しており、結婚して以来ずっと別居婚なんで、2ヶ月に1回のペースでタイに行ってます。
その際、いつも利用しているのが関西空港とドンムアン空港です。
そして、それぞれの空港にあるプライオリティパス会員が利用できるラウンジを必ず利用し、めちゃくちゃ満足しているんですね。
そのあたりを下の記事にまとめているんで興味ある方は読んでみてください!
➤貧乏タイ旅行だけど関西空港で金を使わず贅沢に過ごす方法とは?無料でビール飲める
おしまい